電車男20周年記念、企画14連発!!

電車男20周年、現在14個の企画が進行中です!X(Twitter)に書いたモノをまとめました。ぜひ皆様もご参加ください!

 

電車男クリエイターフェス

電車男に関するオリジナルのイラストや文章、動画などをupしてください! リメイク案もどんどん出してください! 20年目の電車男、あなたはどう表現しますか? 私の方でもリメイク案を複数出しております。↓↓↓

電車男を3行(3秒)で

今時の若者は電車男なんて知りません。そこで若者に「3行(3秒)」で電車男を説明してください!文字の場合は3行で、動画や音声などは3秒(以上でもOK)でお願いします! 大喜利も可!
#電車男を3行で
#電車男を3秒で
のタグでお願いします!

アキバ20年を語ろう!

秋葉原20年の思い出を語ろう!画像などもupしつつ、あなたの思い出を語ってください!「この場所は昔こうだった」と懐古にひたるも良し、最近の動画で盛り上がる良し。みんなでアキバを語ろう!!
#アキバ20年 のタグでお願いします!
私がupする画像はこちら!↓↓↓

画像
2014年1月のアキバ

ちょうど10年前のソフマップ。すーぱーそに子がでカデカと。もう10年?まだ10年? みなさんもアキバの歴史画像をupしてください!秋葉原20年を語ろう!

20年前の自分と会話しよう

「お~い!20年前の自分、元気か~?」
「は?」
「2ch楽しんでるかい?」
「いや特には…」
 
こんな感じで20年前の自分と会話しよう!どんな会話になるかな?
#20年前の自分と会話 のタグで!

20年後の自分と会話しよう

「お~い!20年後の自分、元気か~?」
「…。うん…まぁ…」
「相変わらず2chの思い出に浸ってるの?」
「うん…まぁ…」
「電車男から40年だね!どう思う?」
「…うん…まぁ…年取ったなぁって…」
「…」
「…」
こんな感じで20年後の自分と会話しよう!どんな会話になるかな?
#20年後の自分と会話 のタグで!

私の人生リアルに変わりました

・電車男に感化されて告白して結婚までいった。
・アキバで仕事するようになった。
・オタク文化を知ってアニメやゲームの仕事に就いた。
「電車男の影響で人生が変わった人、動いた人」 リアルなエピソードを書いてください!

「カプール板のレスをコピペして鬱になるスレ」を語ろう。

電車男の原点を語りましょう!全てはここから始まりました。毒男達の反応も含めて当時を語り合いましょう!よく知らない人は調べてね。特にネットの歴史研究してる方は必須です!!

リアルでこっそり2ch用語を使ってみよう。

キボンヌ!
おまいら
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
もちつけ
くぁwせdrftgyふじこlp
などをリアルでこっそり使ってみよう!周りはどんな反応するかな?

電車男「前」を語ろう。

電車男が登場する以前のアキバ、オタク、2ちゃんねるを語りませんか?
90年代の秋葉原の画像upなど!
私は香山リカさんと千葉麗子さんの功績を書いてます↓↓
#90年代オタクを語れ

カップル板の思い出を語ろう

カップル板の皆様!電車男はあなた達が生み出したようなものですwww
思い出を語り合いませんか?
「あのレス書いたのは私です」「その後こうなりました」「このレスが好き」 実話でも創作でもOK!!楽しみましょう!!原点回帰で!

電車男を朗読してみようwww

読み方とかイントネーションとか、謎な部分もけっこう多いんですよ。日本語学的にも?面白いかもです!
音声をネットにうpしてもよし、自宅でこっそり朗読もよし!声に出して読んでみよう!

電車男になれなかった男を語ろうwww

毒男板には複数の恋愛エピソードがカキコされましたが、全てがハッピーエンドだったわけではありません。電車男になり損ねた男達、もたくさんいます。彼らを語りましょう!有名なのは「輪ゴム男」ですかねw
本家カプール板でもバッドエンドはちょいちょいありました。語ろう!

徹底議論!?「オタクと美容院」

電車男は2chのアドバイスで美容院に行きました。オシャレになるために床屋ではなく。しかし美容院は女性が多く若い男性オタクが入りにくいのも確かです。
美容院 or 床屋。皆様はどちらへ?令和世代は?

結局みんなどうなった!?

20年前にスレにカキコした皆様、今はどんな生活してますか?結局みんなどうなったんですか?近況を書けるネラーがいたらご報告お願いします!カップル板の住人やコピペ職人の皆様も!

今後も続々企画します!最新情報は↓↓
みなさんもどんどん企画出してください!

電車男 ザ・ループ2024

電車男をループものとして蘇らせ、2004年と2024年が交差するタイムトラベル純愛ドラマにします。「ダイヤルする」の謎が20年越しに解けます。1999年のひろゆきも登場。1999年~2024年をまたぐ壮大SF純愛ドラマ!初音ミクも!詳細↓

電車男20周年企画「クリエイターフェス」開催のお知らせ

来年2024年に20周年を迎える電車男。
記念して「電車男クリエイターフェス」を開催します!
 
電車男に関するオリジナルのイラストや文章、動画などをupしてください!
リメイク案もどんどん出してください!
 
20年目の電車男、あなたはどう表現しますか?
 
私の方でもリメイク案を複数出しております。

なお本企画で私が権利を主張することは一切ありません。万が一成功して万が一利益が発生しても、私は一切の金銭を受け取りません。なお電車男の商用利用を否定する意図も一切無いです。皆様でぜひ盛り上げてどんどん経済を回してください!
また本企画で私の「参照元」や「クレジット」も不要です!

 

【オブキャラ】Adu、米山玄師、論破侍のりゆき【実在の人物に模したちょい役たち】

「Aduです」「米山玄師です」「論破侍のりゆきです」

漫画とかに出てくる「実在の人物に模したちょい役」っていますよね?主人公が見ているテレビの中などで、ちょいとだけ出てくる著名人の人たち。

画像

 

彼らをクローズアップしてみませんか?とりあえず「オブキャラ」ってネーミングしてみました。「代替」の英語“alternative”から先頭「オ」と末尾「ブ」を拝借してみました。 

 

【オブキャラ「Adu」の物語】


こんにちは。Aduといいます。某超有名歌い手さんの「オブキャラ」です。漫画の主人公が夜中に動画を見てるとき、その中で歌ってるのが私です。ドラマ主役の女子高生が教室で曲を聴いていて、友人に「何聴いてるの?」と言われて「Aduちゃん!」と答えたら、それ私です。漫画やドラマに出てくる「実在の人物に模したちょい役」をオブキャラと言うのです。
 
オブキャラには決まりごとが複数あります。決して、ご本人様と会ってはいけない。もしご本人様に会ったら、その瞬間に私は…。すみません。これ以上は言えません。
 
他にも細かい禁忌があります。ご本人の名前を言ってはいけない、ご本人に関すること、例えば曲を歌ってはいけない、など。
あの曲は「うるさい!♪うるさい!♪うるさいよ!♪」とちょっと変更しないとダメなんです。直接「うっせぇ…」と歌うのは絶対ダメです。もし歌ってしまったら、その瞬間に私は…。すみません。これ以上は言えません。
 
著名人の数だけ「オブキャラ」はいます。米山玄師、木村拓男、大谷昇平、宇多田ピカル。ユニットやコンビにもいます。YOASOBIN、かまいがち、乃木坂道47…。
みんな「ちょい役」で頑張っています。それぞれの禁忌を持ちながら。
漫画やドラマで見かけたらぜひ応援してください。あ、でも応援のしすぎもダメなんです。もしご本人様より目立ってしまったら、その瞬間に私たちは…。すみません。これ以上は言えません。ほどほどに、地味に応援して頂けたらうれしいです。
 
おっと、新しい仕事が入りました。「病院のベッドで女の子がこっそり見ている動画の中で歌う役」です。女の子を励ますつもりで歌ってきますね!…ってそういう気持ちを持ってはいけないのでした。極端な感情を持ってはいけない。もし心を込めて歌ってしまったら、その瞬間に私は…。すみません。これ以上は言えません。
 
以上、オブキャラのAduでした。
 

*こんな感じで「オブキャラ」を盛り上げていきましょう!みなさんもどんどんご参加ください!
 
画像出典
福本伸行/萩原天晴/三好智樹/瀬戸義明『上京生活録イチジョウ 5』(講談社)第35話

 

*過去にTwitterやnoteに投稿したものを自主転載しています。

ビットコインとCIA陰謀論!?公開情報で事実を丁寧に確認していこう。

【ビットコインとCIA陰謀論。公開情報で事実確認をしよう!】
 
創作するにも陰謀論を楽しむにも、事実確認は大事です。BTCとCIAの関係で公開されている事実を見ていきましょう。

 

bitcointalk.org

Gavin Andresenさんが2011年4月27にBitcoin Forumに投稿したものです。「CIAの会議でビットコインのプレゼンテーションをする」と。この書き込みが未だに尾を引いていて、「ビットコインにCIAが絡んでる!」系陰謀論の大本になっています。

果たして真相は…。
 
この「CIAの会議」とは「In-Q-Tel ( IQT )が開催したIC向けの技術カンファレンス」です。IQTはベンチャーキャピタルで、諜報機関に技術を提供するような企業に投資をしています。オープンに情報公開されており、誰でも事業計画を提出できます。陰謀論的な要素もありません。

 
 

gavinandresen.ninja

 

www.iqt.org

なので厳密には「Gavin さんはCIAに行っていない」です。CIAは関係しているものの一部に過ぎません。毎年行われる単なる「年次会議」なので、秘密の会合でもありません。ある意味公の場所でプレゼンテーションをしただけです。

 
よって「GavinさんがCIAと接触した」は、デマとはいかないまでも「ミスリード」と言えます。
正確なファクトは「IQT開催の年次カンファレンスでプレゼンテーションをした」です。
 
なので本件だけを元に
・ビットコイン関係者がCIAと接触した!
・ビットコインはCIAが作った!CIAに支配されてる!
と言うのは「明確なソースの無い推測や妄想」になります。CIAの関与を示すならば、別途具体的なソースが必要です。
 
GavinさんがなぜCIAを強調したのか、その意図ははかりかねます。ただ前後してNakamoto SatoshiさんがGavinさんに対して以下のメールを送っています。
「I wish you wouldn’t keep talking about me as a mysterious shadowy
figure, 私のことを謎の影の人物として話し続けるのはやめて欲しい」
 
Gavinさんを諫めるようなメールです。当時Gavinさんは実名顔出しでラジオやイベントなどのメディアに積極的に出ていました。その際、物事をやや大げさに語る傾向がありました。
「Satoshiは神秘の存在だ」「FBIとバトルがあるかもしれない」などのように。
その一環として、CIAを殊更に強調したのかもしれません。(もちろんこれは私の推測です)
 
またGavinさんがSatoshiさんに送ったメールには「私はIQT開催の年次カンファレンスでプレゼンテーションをします」と正確なことを伝えています。
しかしBitcoin Forumの投稿では「私はCIAに行きます」という「ミスリード」を書きました。公の場所で物事をやや大げさに語る傾向はここでも出ていました。
(当時のGavinさんの態度を責めるつもりはありません。当時は界隈全体が浮き足立っており、CIAやFBIを絡めて大げさに語るのは界隈全体の傾向でした。Gavinさんだけが突出して浮いていたわけではないです)
 
2011年に「ビットコイン関係者がCIAと接触した」は、デマとはいかないまでも「ミスリード」です。
ファクトは「IQT開催の年次カンファレンスでプレゼンテーションをした」です。

 


その2
「CIAにSatoshiさんの質問をしたらグローマー拒否された」を検証します。
 
ジャーナリストがCIAに「サトシ・ナカモトの正体を教えてください」と情報請求。回答は
「請求を拒否します。CIAは請求された文書の存在について否定も肯定もできないことをお伝えします」でした。

 

cointelegraph.com

 

ドラマ等で有名な「Glomar response(NCND)」のため陰謀論が加速しました。
「CIAはビットコインの秘密を隠してる!」
「Satoshi Nakamotoの正体をCIAは知っている!」
真実は何なのか?検証していきましょう。
 
ジャーナリストはFOIA(情報公開法)に基づいて、CIAにSatoshiさんに関する情報請求をしました。こちらのwebサイトで「誰でも」情報請求できます。が、CIAに請求しても
・返信が無い
・返信が来ても自動返信の定型文
のどちらかでしょう。皆様も(法律を遵守の上で)お試しください

 

www.foia.gov

 

「地球に宇宙人は来てますか?」と質問したら「守秘義務のためお答えできません」という「自動返信」が来るかもしれません。「CIAは宇宙人の秘密を隠している!」と騒いだら完全に陰謀論ですよね。本件もそれに近いです。「CIAにSatoshiさんの質問をしたら自動返信が来た」だけです。

 
仮にジャーナリストが「CIAと込み入ったやりとりを複数回した」のであれば、その証拠を明示すべきでしょう。現状、証拠は一切出ていません。Glomar responseの原文すら提示していません。CIAからのレスポンス原文を一切提示していません。
 
結論「Glomar responseだけでCIAとビットコインを結びつけるのは強引すぎる。ほぼ陰謀論」です。
SatoshiさんとCIAを結びつける証拠にもなりません。
 


その3
「Satoshi NakamotoはTorを使ってヤバイことをした」を検証します。海外では定期的に出る話題ですね。ウワサの出所はコレです。
 
「私はサトシのIPを8年以内に公開する。歴史的な興味深い出来事になるであろう。私の知る限り彼は常にTorを使っていた」

 

bitcointalk.org

 

theymos氏が、2013年4月17日にBitcoin Forumに書きました。彼は初期にフォーラムの管理人やっていました。SatoshiさんのIP入手もあり得ない話ではなく。

 
「8年以内に公開する」「歴史的な出来事になる」なんて書いたものだから、陰謀論が加速しました。
 
「8年後にビットコインの真実が公開される!」
「Satoshi NakamotoはTorで犯罪行為してたのか!?」
 
果たして真相は…
 
2018年12 月9 日に、theymosはこう書きました。
 
「考え直した結果、2021年にIPを公開するのはやめにした」

 

bitcointalk.org

 

theymos氏がSatoshiさんのIPを本当に知っているのかも不明で、Torの件も何一つ証拠を明示しませんでした。「8年以内に公開する」「歴史的な出来事になる」とセンセーショナルに書き立てましたが、何一つ証拠は出していません。

 
当然「Satoshi NakamotoはTorを使ってヤバイことをした」も陰謀論です。theymos氏の過剰な書き込みから、根拠の無いウワサが広まっただけです。
 
ビットコインを黎明期から見ていた人は「Satoshi Nakamotoを匂わすこと」が容易にできます。直接Satoshiさんとやりとりした人もいるでしょうし、IPを見た人もいるでしょう。
わずかな繋がりから話を大きくして、詐欺や陰謀論につなげる人も多いです。このTor騒動もその1つと言えるでしょう。
 
なおTorを使うこと自体は犯罪ではありません。今でも合法です。
サイファーパンクとTorは文化的、技術的に密接に関わっていますが、犯罪ではありません。

 

en.wikipedia.org

 

余談。サイファーパンクにおける「思想的な意味合いでのTor」は世代によって意識が違います*以下は私の主観も含みます。
 
90年代以前から活動している生粋のサイファーパンクは「反政府・反検閲」の思想が強く、「自分のネット活動を外部に知られたくない」理由でTorを使う人が多い印象です。もちろん合法的なTor使用です。Torを使ったからといって匿名性が確実になるわけではありません。それを承知の上で「ファッション的にTorを使う」人も多い印象です。
 
2000年代からの世代は「純粋に暗号化の技術に興味がある」ので、思想的なものは薄いです。当時の若者にとってのサイファーパンクは、厨二心をくすぐられる魅力がある一方、斜に構えてみてしまう古臭さもありました。「サイファーパンクを語る俺かっけぇ」という厨二的な秘密感がある一方、「90年代の反政府ノリ」がちょっと古くてださく感じる。思想的なTorにも執着は無いです。
 
2010年代(ビットコイン以降)からの世代は、反政府の思想は極めて薄いでしょう。現在の若手で「私は反政府だからTorを使う」なんて人は少数派だと思います。
 
2010年代以降の世代は「ビットコインに興味はあるがサイファーパンクはよく知らない」がメインだと思います。当然「暗号化技術と反政府の思想」も結びつきにくい。その流れは2000年代から始まっていたと思われます。当時のアメリカの若者で思想強めの人は少数だったかと。(私の主観含む意見です)
 
以上、余談「思想的な意味合いでのTor」の世代意識差でした。ノード運営等のTorは技術か?思想か?の切り分けが難しいため触れません。
 
以上(再)【ビットコインとCIA。公開情報で事実確認をしよう!】でした。
私はクリプトで今後も創作を続けますが、同時に「ファクトチェックや事実の整理」もしております。今回のように「事実」も適宜書いていきます。なおほぼ全ての要素のおいて、今回の切り口で書いたのは世界で私が初めてだと思います(←違ったらすみません。検証してください)

私が黎明期のビットコインに詳しいのは事実で、当時の経験に基づいて書いています。でも「昔のビットコインを持っていて大金持ち」なんてことは無いです!かなり貧乏です笑。
また投資や投機については一切書きません。「歴史」「文化」「技術」についてのみ今後も書いていきます。

創作AIの議論で「京アニ事件を絡める」のはやめにしませんか?

創作AIの議論で日本だけに起きていること。それは「京アニ事件を絡める」です。それで発言を萎縮する人もいる。でも萎縮は犯罪に屈するのと同じだと思います。卑劣な犯罪に屈してはいけない。そのような環境を作ってはいけない。萎縮しないでガンガン発言してどんどん行動を。それができる環境作りを。

 

創作AI反対派も推進派も、京アニ事件を絡めるのはやめにしませんか?それで議論が停滞したら犯罪に屈するのと同じです。日本だけが停滞しています。日本にはChatGPTもYoutubeのようなプラットフォームも無い。さらに犯罪に屈しての議論停滞はマズイです。日本だけが取り残されてしまいます。

 

【著作権フリーあらすじ】エッフェル塔の上から女の子がヨダレ垂らして地上の女の子が飲む話

【エッフェル塔の上から女の子がヨダレ垂らして地上の女の子が飲む話】を「著作権フリーあらすじ」にしました!どなたでもご自由にお使い頂けます。「商用利用OK」です。AIは一切使っていません。以下あらすじです。

 **********

同性愛者のA子とB子には夢がありました。「A子がエッフェル塔の上からヨダレを垂らしてB子がそれを飲む」です。もちろんジョークです。本気では考えていません。
ある日、身内だけしか見ていないフォロワー10人程度のTwitterに、A子はヨダレの件を書きました。身内だけのジョークのつもりで書いたのです。
 
ところがフランス在住のカメラマンが偶然そのツイートを見て、「ぜひやろう!映像に残そう!」と提案してきました。
 
A子とB子は本気にせず、軽く対応していました。
 
しかし話がどんどん大きくなっていきます。
「映像制作に協力したい!」「エッフェル塔の許可取り協力するよ!」
 
ついにはテレビ局までが名乗りを上げ、スポンサーまで現れます。
国際的な話題となりました。
 
A子とB子は「単なるジョークで乗り気では無い」と説明しても、どんどん話が大きくなっていきます。
 
やがて、
「エッフェル塔でヨダレなど不謹慎だ!」「衛生上の問題がある!」「気持ち悪いからやめろ!」と批判的な意見が続出し、大炎上してしまいます。
 
A子とB子は騒動を収めるため、謝罪ツイートをしました。
騒動に巻き込まれただけで謝る必要は無いのですが。
あまりにも炎上が激しいので謝罪ツイートしました。
 
これで一件落着かと思いきや・・・
 
「謝罪の必要は無い!」「LGBTの差別だ!」という声が出てきます。
その矛先はA子とB子にも向かいます。
 
「LGBT理解のためにヨダレを実行すべきだ!」「差別に負けるな!」「闘え!LGBTの未来のために闘え!ヨダレを垂らせ!」
 
A子とB子は困り果てます。
精神的にも疲れ、二人は破局。Twitterも閉じ、それぞれの人生を歩みます。
 
日々の生活を過ごすうちに、二人は「私は私である」と強く思い始めます。
 
同性愛者である前にB子が好き。
LGBT権利云々よりも単純にA子と一緒にいたい。
 
私は私、自分は自分。
他人の目線を完全無視できるほど強くはないけれど・・・
迷いつつ、悩みつつ、自分を大切にして生きたい。
 
自分の生き様を貫く覚悟をした二人は、再びひかれ合い、よりを戻します。
 
数年後。
 
A子とB子はフランスに飛び、エッフェル塔に行きます。
数年前の騒動を懐かしむ二人。
 
エッフェル塔を見上げながら、二人の脳内で「A子がエッフェル塔の上からヨダレ垂らしてB子がそれを飲む」が実行されます。
想像の中で、長年の夢を実行するのです。
 
このヨダレシーンが、物語のキモです。
詩的にエロチックに水彩画のように美しく。
100年後も評価される徹底的な映像美を目指します。
 
ヨダレが上から下に落ちてくる過程は、様々なことを象徴します。
・二人の想い
・それぞれの人生
・愛情
・友情
などなど。
 
妄想の中でヨダレを実行したあと、現実に戻ります。
二人は手をつなぎ、エッフェル塔をあとにします。
 
最後は歩きがながらフレンチキスをして、物語は終わります。
 
以上です。
映画、漫画、小説、音楽、舞台などで自由に表現してください。
1枚絵や俳句でもOKです。なんでもOkです。
 
エッフェル塔を東京タワーに変えたり、アレンジもご自由にしてください。
全て「商用利用OK」です。AIは一切使っていないのでご安心を!

【満月の夜に1時間だけ全員若返る老人ホームのお話】も著作権フリーです!↓↓

アイデアに著作権は無いっていうけど、「アイデアの定義」は何? AI時代にルールを決めるのは誰?

「アイデアと作品(表現)は違うよ」なんてことをよく聞きます。
アイデアに著作権は無いよ~とか、作品じゃないと売れないよ~とか。
 
では「アイデアと作品の違い」はなんでしょうか?
ネットには多数の創作物があふれています。
 
長い文章を書けば「作品」でしょうか?
140字の文章は「アイデア」 でしょうか?
ラフスケッチは「アイデア」でしょうか?
色を塗ったら「作品」でしょうか?
 
1万部売れた書籍は「作品」ですか?
1000万バズったツイートは「アイデア」ですか?
 
アイデアと作品(表現)の違いって何でしょう?
違いは、誰が決めるのでしょう?
権利保護の境目はどこでしょう?

 
人によっていろんな意見があると思います。正解は無いと思います。ただ現状は「AI界隈がアイデアと作品の権利有無を決めている」とも言えます。AIを作っている人たち、法律を検討している人たちが線引きをしている。
「これはアイデアだから著作権保護はしないよ」
「これは作品だから権利保護するよ」
それらを海外のAI界隈が決めようとしています。
 
日本は蚊帳の外です。このままでは海外主導でシステムとルールを強制される恐れがあります。サブスクのクリエイターへの支払い率が海外主導で決められたように、ユーチューブのルールが米国主導で動いているのと同じように。「アイデアや作品の権利の有無」も、AIを通して海外主導で決定される可能性があります。日本のクリエイターも、プロアマ問わずどんどん意見を言ってもいいのではないでしょうか。
 

「アイデアをゲーム会社とかに送ってはいけないよ」なんて話も聞きます。
確かにトラブルがあると思います。揉めちゃうと思います。
 
でも「トラブルにならずにアイデアが成立する世界」があったらどうでしょうか?
 
ごく普通の人が何気なくツイートしたアイデアが、ゲーム会社に受け入れられ、プレイヤーが楽しめる。
 
アイデアを出した人、アイデアを受けた人、双方がハッピーになる道はないのでしょうか。AIを通さずに、人間同士の関わり合いでアイデアが連鎖する道は。
 
難しいかもしれません。ムリかもしれません。でも、何か良い方法は無いかな?って、試行錯誤してみるのもいいんじゃないかなと思います。
 
 
アイデアの話になると、どうしてもパクった、パクられたの問題が出てきます。小さいいざこざから企業同士のもめ事まで、よく起きてます。
 
アイデアが偶然かぶったときに、双方が納得できる方法はないでしょうか?お互いのアイデアをリスペクトできたらいいな、て思うのですが。
 
私は試行錯誤の一環として「先行アイデアリスペクト」というのをやっています。意図的にパクった事実は全く無く、偶然既出ネタとかぶってしまった時に、先行アイデアを明示し、敬意を表す行為です。


私は思うのです。人間のアイデアを大切にしたい。
新しい道を開きたい。アイデアを自由にしたい。
トラブルに萎縮しないで、楽しい未来を作りたい。
 
とりあえず私は、いろいろ試行錯誤してみます。
鉄砲玉として動きます。先発足軽隊として突っ込んでいきます笑。皆様は私を見て「こうすればいいんじゃないか」「こういう方向性はどうか」など、自由に感じて頂ければと思います。
 
アイデアをちょっと自由に。私は、動きます。勝手に。もう動いてます。勝手に。
なおAIは一切は使っていません。
また全てを私一人で書いています。複数人ではありません。
 
「著作権フリーアイデア」てのも始めてます。「満月の夜に1時間だけ全員若返る老人ホームのお話」は、どなたでもご自由にお使い頂けます。「商用利用」もちろんOKです。


今後は「クリエイター支援活動」も始める予定です。私は、どんどん動きます!よろしくね!

 

*過去にTwitterやnoteに投稿したものを自主転載しています。